ジョシュアツリー国立公園の見どころと行き方【日本語ガイドツアーもあります】
- info
- 2018年8月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年12月22日

ロサンゼルスから車で約3時間の国立公園 ジョシュアツリー・ナショナルパーク紹介
カリフォルニアでいくつかある国立公園の1つで、ロサンゼルスからも日帰り観光ができるということで人気の高い国立公園です。 今回はジョシュアツリー国立公園の見どころと、行き方をご紹介致します。
ツアーページはこちら【ジョシュアツリー&サルベーションマウンテン日本語ツアー】
ジョシュアツリー国立公園って?
ロサンゼルスから一番近い国立公園で、1994年に国立公園に指定されました。それ以前はアメリカ合衆国ナショナル・モニュメントという文化遺産だったようです。来客者が多いのは春の開花時期と、暑さの和らぐ秋に多く、夏は40度を超えるため少なくなりますが年中開いています。
“モハーヴェ砂漠は、ジョシュア・ツリー(Yucca brevifolia)の特別な生息地であり、公園の名はここから採られた。ジョシュア・ツリーの植生に加え、この公園を特徴づけているものは残丘となっている様々な形をした巨岩群である。これらは1億年前頃に冷えて固まったマグマが地下水による浸食により形作られたものである。これらはロッククライミングとスクランブリングに絶好の場所となっている。”
ジョシュアツリー国立公園の見どころポイント
スカルロック(skull rock)
骸骨のように見える奇岩で、道路沿いにある。周囲の岩に登っていろいろな角度から楽しめる。ここからスタートするハイキングコースは、スカルロック(頭蓋骨の岩)と言われる、浸食形成されて頭蓋骨のような形をした有名な巨大岩へと続いている。
キャップロック(cap rock)
その名の通り帽子の形をした岩です。ここは簡単なトレイルになっているのでお子様も挑戦できます。
ヒデンバレー(Hidden Vally)
谷の方向へ歩いて行くと、そこにある景色はジョシュアツリーが映えていて何とも不思議な場所に出ます。それはまるで他の惑星にきたような感覚になります。
キーズビュー(Keys View)
車で途中まで行き歩いて頂上へ登ると眺めの良い展望台へたどり着きます。そこからはソルトン湖やパームスプリングが見えます。
ジョシュアツリー国立公園への行き方
*レンタカーで行く 日本語で予約可能なロサンゼルスのレンターカーはここ! 【さくらレンタカー】 片道約3時間なので、車の運転に慣れている方はレンタカーを借りてドライブするのもありです!
*ツアーで行く アメリカで車の運転をするのは心配。。。という方やガイドが欲しい!という方には日本語ガイドツアーをお勧めします。弊社でもジョシュアツリー国立公園のツアーがあるので是非お問い合わせください!
コメント